ただ一つのプラットホーム
「学生による国際協力をもう一歩先へ」 2012年、あらゆる国際協力学生団体の代表はこう言いました。 「学生はそれぞれ素晴らしい活動をしているのに、情報や知識、思いを共有する基盤が無い。協力し合える、互いに成長し合えるプ...
詳細を見る子どもが売られる問題に取り組む
ゆるかもは、NPO法人かものはしプロジェクトの活動理念に共感した学生が集まり、かものはしのサポートを行っている団体です。かものはしプロジェクトは、途上国で子どもが売られる問題をなくすために取り組んでいます。 ゆるかもでは...
詳細を見るつなげよう、ひろげよう科学の輪
我々は科学を伝える活動(サイエンスコミュニケーション活動[SC活動])を行っている学生たちを繋げる活動をしている学生のみで構成されている団体です。 メンバーには私たちの団体を知って初めてSC活動を知った人もSC活動をしたことが...
詳細を見る初心者からでもAIを学べる、ただひとつの学生団体
東大HAITは、『同世代の学生から、一万人のAI技術者を輩出する』をミッションに掲げる学生団体です。 東大早慶東工大を中心に、30人の学生が所属しており、スキルアップや開発に励んでいます! 新歓イベントも開催しています! 詳しく...
詳細を見るすべての人に地元の誇りを
☆2015年上半期 日本一メディアに掲載された学生団体です!!☆ 「すべての方に地元の誇りを」 このミッションを達成するために全国47都道府県のメンバー総勢400名と一緒に活動しています。 ・日本全国の地域情報発信 ・おにぎ...
詳細を見る学校の境目が、青春の境目であってはならない
高校生・大学生・専門学生!学年問わず募集中! 廃校を借りて文化祭を作ります。 巨大お化け屋敷など自分たちがやりたい事を実現します。 本拠地は池袋駅近くの廃校の小学校! 2018年度メンバー募集中です☆ Twitterに...
詳細を見るまさに、冒険の舞台!
バングラデシュ、インドの横に位置する国。 そこの深刻な貧困格差とそれを助長する雇用不足に立ち向かうため、適十塾の学生が世界最大のNGO、BRACに提案したのは秋田県で作られているわらじをバングラデシュで生産・販売するというプ...
詳細を見る魅力度47位の県の下剋上が”今”始まる
茨城で総勢150人となった学生団体、Familiaがついに東京に進出します!Familiaは 「人生の財産となる時間を共有する」 という団体理念のもと、様々な企画・プロジェクトを行ってきました。 Familia@tokyoでは、”魅力度47位の...
詳細を見る経歴を「デザイン」できる環境をつくる
経歴を「デザイン」できる環境をつくる 白紙の状態からつくる世界観、一生付き合えるチームの 「0→1」は他では経験できません! 自分説明書と企画運営で「戦略的」なキャリア設計を。 新卒が3年以内に仕事を辞めてしまう...
詳細を見る【オモイの種を育て、届ける】
【学生団体 SEED】 キャリア教育とプレゼンテーション教育を主に行う団体である。また、【SelfCampus(下記に記載)】を軸として活動する団体でもある。 Mission(何を大切にしているのか): 「オモイを育て、届ける」 Vision(...
詳細を見る