地域で始めるコトづくり
私たちは「地域ではじめるコトづくり」をコンセプトに活動している学生団体です。文京区にある我楽田工房というスペースを拠点に、地方での活動に興味のある学生団体のメンバーが集まり、さまざまなプロジェクトを進めています。
詳細を見る友達の輪を広げよう!!
インカレフットサルサークルです!2017年5月に発足したばかりです!早稲田、明治薬科、農工、東経など色んな大学生が在籍してます!初心者メインで活動していくので未経験者や女子プレも大歓迎!このサークルの1番の特徴は少人数でみ...
詳細を見る〜最高の美食を共に〜
早稲田の学生が作ったインカレのサークルです!早稲田に限らず、美味しいものが好きであれば、男子女子問わず様々な大学の方に参加していただきたいと考えています! 〜〜メンバー募集〜〜 ・大人数よりも少人数で濃く仲良くなり...
詳細を見る全ての大学生がやりたいことを実現する
Runは雑誌制作をメインにイベント企画・メディア運用などあなたの「やりたいことを実現できる」今年発足したサークルです!
詳細を見る育ちあえるみんなの居場所
『助走の場・雲』は不登校や引きこもりなどの生きづらさを抱える若者の居場所支援である『フリースペース・雲』の開放と様々な事情を抱える子どもへの学習支援を二つの活動の柱としている早大学生主体のNPOボランティア団体です。とて...
詳細を見る共感から実行へ~地域で学び、地域に還す~
APITEC(エピテック)は、地域で学び地域に還すことを目的としており、地方創生活動を行う団体です。 現在は、新型コロナウイルスの影響で活動を自粛しているため、毎週テーマを決めて社会人を講師に招き、「オンライン勉強会」を開...
詳細を見る伝統文化の保存と、本物のカンフーを練習している
中国武術である伝統太極拳のすべての始まり「陳氏太極拳」を練習している。部活、バイト、勉学に影響が無いように配慮している。年に数度大会に出場、全国大会で3位をもぎ取るなど、実力は十分。指導は東京大学の学生、陳家直系第21代...
詳細を見る木を見て、森も見る。
私たち思惟の森の会(しいのもりのかい)は、早稲田大学公認の学生の会(いわゆる大学公認サークル)であり、また早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)の公認も受けています。 早稲田大学のサークルではありますが、...
詳細を見る早稲田大学唯一のメンズジャニーズダンスサークル
みなさんこんにちは!わせだ男子です! わせだ男子は早稲田大学唯一の【メンズジャニーズダンスサークル】です!! 10人程度のグループで、早稲田祭をはじめとするさまざまなイベントに出演し、たくさんの曲を披露しています! ...
詳細を見る野球✖️オーラン
”2018年発足の野球系オールラウンドサークルhoppers” 革命が今…始まる!!早稲田大学Black hoppers爆誕!! 元々はnovisと言う名前で活動していましたが、人数の減少により、今年から再編成することになりました。メンバーの希...
詳細を見る