仲間と共に目指せ司法試験最短合格!
以下に一つでも該当する方は大歓迎です ●弁護士になる熱い思いをお持ちの方 ●切磋琢磨する仲間が欲しい方(毎日オンライン自習室開放) ●アウトプット重視の勉強を仲間としたい方
詳細を見る農業を通じて「生きる力」を子どもと見つける。
早稲田大学の大学生を中心としたボランティアサークル。テーマは「農業」と「子どもの教育」。 農家さんのお手伝い、食育活動、子どもの自然体験の機会の創出、「生きる力」や子どものいばしょづくりなどを目的に活動しています。 ...
詳細を見るこどもの?を!につなげる
京都市動物園のご協力のもと、園内でのイベント等を通してSDGs教育(ESD)に取り組んでいます。 高校生から大学院生まで、幅広くメンバーがおり、京都府・大阪府・滋賀県・兵庫県在住者もいます!メンバーはいつでも募集しています。...
詳細を見る「留年生」による情報発信団体。留年は人生を変える。
2016年12月に札幌で設立した、留年生団体です。 留年生が自信を持って活躍できる社会を目指しています。
詳細を見るお茶の水女子大学グローバル文化学環の学生を中心に構成されている、カンボジア教育支援を行う学生団体です。 「教育を通して子どもたちの意識化を促し、社会における自己を相対化する視点を持ち、選択肢を広げまたそれを自由に選択で...
詳細を見るEnglish Speaking Society の略で、 英語を楽しんで学ぼうというサークルです。でも決してお堅いサークルではないです♪ 高校までの英語と違って、読んだり書いたりではなく、話すことを中心にしてますから 実際に話すことが活動の...
詳細を見るNext Leaders Meetingは 閉塞感の漂う日本の現状を打破するべく始まった学生事業です。 2010年から「学生がその時の学生自身の課題を解決すること」を目的として、様々な課題に取り組んできました。
詳細を見る子どもの貧困解決に種をまく
若者団体komuradoは、子どもの貧困や教育格差という社会問題に対して考え若者自らが心と体を動かし、アクションを起こしていく団体です。日本から子どもの貧困や教育格差といった社会構造的な問題の課題解決を目指すには、より多くの...
詳細を見る子どもたちとカガクする!
chibi lab.(ちびらぼ)は、実験教室や科学館でのイベントを通して、子どもたちに科学の楽しさを伝えるサークルです!長期休みには他大学と合同の大きな理科実験・工作イベントに参加しています。
詳細を見る