プログラミングサークルLean Lab
サービス開発の実力を一緒につけましょう!

サービス開発の実力を一緒につけましょう!
エンジニア力を駆使して様々な面白いサービスを実装していく学生団体です。高度な専門知識を持ったメンバーと切磋琢磨したり、自分の実力を社会実装を通じて存分に発揮したりすることが可能です。
現在初心者向けに、サービス開発の知識を3ヶ月で身につけることができるコースも用意しております(2021.5〜第1期スタート)
プログラミング力の他に、外部からの公演やハッカソンを通じて、総合的な実力を身につけていきます。
コミュニティ全体としての活動
専門分野を持っているメンバーによる勉強会・交流
企業の方を招いた講演・企業に対する逆提案
Lean Lab メンバー
Lean Lab アクセラレータプログラム
企業からの協賛金をえた、ビジネスコンテストから優秀なアイディアに対する社会実装と運営を一気貫通で行います
社会実装プログラム
協賛企業などに対するインターン(時給2000円~)をご紹介や推薦をします
初心者の方
Lean Lab 初心者プログラム
活動内容
プログラミングとweb技術の基礎を学びます.
新メンバーはそれぞれのワーキンググループに分かれていただき, メンバーがグループごとに1人メンターとして付きます.
Lean Labが提案するカリキュラムに沿って定例勉強会+自習形式で課題をこなしていただきます.
各メンターはメンバーの質問対応や自学が難しい概念などを適宜レクチャーしていきます.
カリキュラムを修了したメンバーはLean Lab のメンバーへ応募や各種プログラムへの参加が可能です.
1期の募集人数の目安としては15名ほどを考えています.
代表者 | 秦竟超 |
---|---|
設立年 | 2021年4月5日 |
参加大学 | 東京大学、東京工業大学、慶應大学、早稲田大学、その他関東圏内の大学 |
人数(男女比) | 10人 ( 1 : 0 ) |
活動場所 | 東京都 、 東京都 |
活動頻度 | 週1 |
会費 | なし |
HP | https://www.lean-lab.jp |
https://twitter.com/leanlab9 | |
飲み会の頻度/激しさ | なし |
特色 | 2年生以上大歓迎! 掛け持ちOK! 1年生以外も在籍 大学公認サークルではない 設立1年未満のサークル メンバーが30人未満 会費なし 平日の夜に活動している 活動頻度が週2~3日 |