古武術部
自分と大切な人を守れる人になろう!

自分と大切な人を守れる人になろう!
古武術を稽古すると、体力がつき、健康になります。素晴らしい日本文化である武術を、ぜひ一緒に稽古しましょう!
古武術部では、本物の技を稽古します。
キツイ稽古はありません。
不思議に思える技が相手にしっかり効くと、とても楽しいです。
受ける側も面白いと思います。
痛みもなく、気がついたら投げられているのですから。
そんな技を磨いていくと、不思議と心も強くなります。
日本武術・武道の凄いところです。
最高の護身術を身につけて、思い通りの学生生活を謳歌しましょう!
基本は、師範の先生による稽古指導です。
月に数回、zoomによるオンライン配信で稽古を行います。
定期的に集まって、直接技をかけ合ったり、先生に技を修正してもらう機会を設ける予定です。
リアルでの集まりは東京都内を予定しています。
※古武術部は認知空手協会の傘下団体です。稽古は、空手の技を中心に行います。
COVID-19流行前は対面のみの稽古でしたが、学生を取り巻く今の状況を踏まえてオンライン配信による稽古に変更しました。
現時点では、毎週木曜日18時から20時の配信を予定しています。
時間が合わない方、遠方に住んでいてリアルに集まれない方、配信のみ希望の方などでも、興味があればお声掛けください。
せっかくの古武術部ですので、たくさんの学生が集まればいいなと思っています。
都合が悪い方でも声を掛けていただければ、良い方法が生まれるかもしれないので、迷っていたらぜひ一度相談してください。
ちなみに、大学院生の方でもOKです。
過去の活動記録や、このページのPR文では伝えきれなかった技の面白さや雰囲気などはTwitterで公開しています。
今後も更新するので、そちらもご覧ください。
DMでの質問、連絡等も歓迎です。
(インカレサークルになる前は東京都市大学の非公認サークルだったので、都市大関連のツイートもありますが気にしないでください笑)
代表者 | 板山 |
---|---|
設立年 | 2020年1月11日 |
参加大学 | 国際基督教大学、東京都市大学、東京工業大学 |
人数(男女比) | 3人 ( 1 : 2 ) |
活動場所 | 東京都 、 神奈川県 |
活動頻度 | 月に1回から4回程度 |
会費 | 入会費は無料、必要な出費は出し合いましょう |
HP | https://www.cka-japan.org/branch/ |
https://twitter.com/tcu_kobujutsu | |
特色 | 2年生以上大歓迎! 掛け持ちOK! 1年生以外も在籍 大学公認サークルではない メンバーが30人未満 会費なし 平日の夜に活動している 活動頻度が週1日もしくはそれ未満 設立1年以上5年未満のサークル |