学生団体SKOW
未来図を描ける機会を提供する。

未来図を描ける機会を提供する。
『未来図を描ける機会を提供する』
という活動理念のもと、
毎月30~100人規模の異文化交流イベントを開催しています。
イベントの企画・運営ももちろんやりがいがあり楽しいですが、
イベント当日にたくさんのお客様さんとの交流を通して様々な価値観に触れるのもこの団体の醍醐味です!
⚠︎本サイトでのイベント参加、メンバー申請は承っておりません。メンバー申請、イベント参加等は弊団体の公式サイト、SNSよりよろしくお願いいたします。
(https://skow.jp/)
(◆イベント系 ●ミーティング系)
◆毎月1回以上の30~100人規模の異文化交流‼
◆第1・3・5金曜の日本語学校コラボイベント
◆それ以外の不定期開催、日本語学校コラボイベント
●毎週火曜日19〜22時のミーティング(オリンピックセンターにて)
●毎週月曜日18:30〜幹部ミーティング(代表、部署リーダー、オーガナイザーで行うミーティング)
ミーティングでは、主にイベント開催に向けての企画や集客方法について話します。
ミーティングとひとくくりにいっても、部署ミーティングとチームミーティングに分かれており、
部署ミーティングでは【広報部】は集客方法やSNS運用、その他 DM対応について話したり、【国際・渉外部】は日本語学校とのコラボイベントや協賛関係についても話したりしています。【総務・人事部】ではスタッフ説明会やスタッフ募集、ボランティアスタッフの運用について話し合います。
チームミーティングでは、コンテンツ企画やプログラム進行、どうすれば全てのお客さんに楽しんでもらえるかについて話しています。
代表者 | 清水龍成 |
---|---|
設立年 | 2018年4月1日 |
参加大学 | 早稲田大学、青山学院大学、日本大学、立教大学、東洋大学、成蹊大学、拓殖大学など その他高校生も在籍。 |
人数(男女比) | 20人 ( 3 : 7 ) |
活動場所 | 東京都 |
活動頻度 | 毎週(火)ミーティング(19:00〜22:00)、第4(日)イベント、他日本語学校とのコラボイベント |
会費 | 無料 |
HP | https://skow.jp/ |
https://twitter.com/skowinfo | |
https://www.facebook.com/skowinfo | |
飲み会の頻度/激しさ | 高校生もいるため、団体での飲み会は開いておりません。 |
特色 | 2年生以上大歓迎! 掛け持ちOK! 1年生以外も在籍 大学公認サークルではない メンバーが30人未満 会費なし 平日の夜に活動している 活動頻度が週2~3日 設立1年以上5年未満のサークル |