UT-virtual
東大唯一のVRサークル

東大唯一のVRサークル
このサークルは、VRをはじめARやMRなどの技術を楽しみ、学び、そして自分たちで体験を創造して普及啓蒙していくべく2017年に発足したサークルです。
UT-virtualはインカレサークルなので、メンバーは東大のみならず様々な大学の学生から構成されています。
また、プログラミングやVRに関して全くの初心者の方でも心配ないです。先輩のメンターがついて教えてくれます!
※新歓イベントの案内・参加希望はUT-virtualホームページまで!
※新歓イベントの案内・参加希望はUT-virtualのホームページ( https://utvirtual.tech )まで!
【普段の活動】
・毎週金曜日の夜は「定例会」
駒場第二キャンパスにある部室で、軽食をつまみながらの講習会や勉強会を開催します。部室にある機材で自由にVR体験をしたり部員との会話を楽しむ場でもあります。
・月に一度のプロジェクト報告会「総会」
五月祭や駒場祭をはじめとしたイベント開発、進行中のエモプロの進捗報告を行います。
また、予定しているイベント等の告知も行います。
・日曜日は「部室フリーデー」
毎週日曜日は積極的に部室で活動する日として位置づけ、メンターチームでの交流や各プロジェクトでの開発、ただVRゲームで遊ぶだけ!というのも自由に行えます。
【イベント】
・月に一回アクティビティ!
企画班が企画して、希望者で様々なアクティビティを行います!4月下旬には浅草花屋敷、6月にはディズニーランドを予定しています!
・夏休みにはUTV夏合宿!
夏休みには夏合宿を行い、みんなで遠出します!アクティビティをしたりバーベキューをしたり花火をしたり、、、
また、昨年は部員同士で講習会も行い、知識を深めました。
代表者 | 中川雅人 |
---|---|
設立年 | 2017年4月1日 |
参加大学 | 東京大学、日本大学、東京藝術大学、上智大学、法政大学、東洋大学、東京理科大、東京学芸大、筑波大学、和光大学など |
人数(男女比) | 80人 ( 8 : 2 ) |
活動場所 | 東京都 |
活動頻度 | 毎週金曜日に定例会を開催します。また、だいたい1ヶ月に1回のペースでイベント(ディズニーランドなど) |
会費 | 半年で5000円 |
HP | https://utvirtual.tech |
https://twitter.com/ut_virtual | |
特色 | 2年生以上大歓迎! 掛け持ちOK! 1年生以外も在籍 大学公認サークル メンバーが30人以上 会費あり 平日の夜に活動している 活動頻度が週2~3日 設立1年以上5年未満のサークル |