WITH-Ü
まなぶを学ぶ -子どもたちに多彩な選択肢を-

まなぶを学ぶ -子どもたちに多彩な選択肢を-
私たちWITH-Üは「まなぶを学ぶ」をテーマに、まなびの場を広げることを目的として活動しています。
「あなたにとっての学びとは何ですか?」
そう聞かれたとき、学校や塾での勉強を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
しかし、「まなび」は日常のいたるところに転がっています。
WITH-Üは「学び」の中だけでは見過ごしがちな、日常の「まなび」に気づき、よりたくさんの人と共有できるようなコミュニティづくりを目指しています。
私たちと一緒にたくさん「まなび」ましょう!
団体全体としては、
毎週第一土曜日18:00-21:00に、
全体MTGと勉強会(「かえる会」)をおこなっています。
また、WITH-Üはユニット制をとっているため、
上記の時間外に、それぞれのユニットでMTGをしたりイベントを開催したりしています。
<ユニット>
東峰村プロジェクト
九州北部豪雨で被害を受けた東峰村の当時の記録と、子どもたちへのヒアリングを通して、『災害マニュアル』を作成・配布します。
WICK PROJECT
中高生向けのキャリア教育プロジェクトです。進路選択の際に、偏差値や有名度ではない、じぶんのなかの「ものさし」を探ります。
化学反応
大学生と教員のミートアップを通じて、新たなものを創造します。最近は、今年度熊本に開校されたばかりのオルタナティブスクールのWing schoolにお邪魔しました。
かえる会
あるテーマに基づいて、プレゼンとディスカッションをおこなう勉強会です。外部参加者Welcome!月に1回、毎月第一土曜日の夜に開催しています。
未来トーク
中学校の総合の時間にお邪魔して、大学生と中学生が語り合うイベントです。今年の7月で5年目を迎えるイベントに、運営として関わらせてもらっています。
ぷれぜんと
高校2年生向けの受験イベントです。受験に関するトークやプレゼンをおこないます。昨年は読売新聞にも掲載していただき、大盛況でした。
代表者 | 木佐貫伊央 |
---|---|
設立年 | 2017年4月2日 |
参加大学 | 九州大学,福岡教育大学,福岡女子大学 |
人数(男女比) | 20人 ( 2 : 3 ) |
活動場所 | 福岡県 |
活動頻度 | 週1回〜月1回 |
会費 | なし |
HP | http://with-u.educiao.com |
https://twitter.com/WITHU_edu | |
https://www.facebook.com/WithU.edu/ | |
特色 | 掛け持ちOK! メンバーが30人未満 会費なし 土日に活動している 活動頻度が週1日もしくはそれ未満 設立1年以上5年未満のサークル |