IBARAKI PLUS
オリパラにゆかりの深い茨城から東京大会に!
オリパラにゆかりの深い茨城から東京大会に!
茨城県は、数々のオリンピアンを派出し、初の東京大会招致に多大なる貢献をした嘉納治五郎も校長を務めた筑波大学など、実はオリンピック・パラリンピックととってもゆかりのある地域です!
こうした茨城の良さを生かし、東京大会をより多くの人にとって「あってよかった!」と思えるイベントにするために、IBARAKI PLUS+は誰もが主体的に活躍できる活動の場を提供しています。
1. 茨城地域の様々な魅力や資源を生かし、茨城から東京大会に参画する方法を企画する
2. 日本全国のPLUS団体(都道府県ごとに設置)との交流を通して、先行している活動から学んだり、協力して活動することを企画する
3.地域の中でオリンピック・パラリンピックについて知る機会を創出し、より多くの人々が茨城からオリンピックに参画できる方法を企画する
などなど
代表者 | 新居万里奈 |
---|---|
設立年 | 2017年6月20日 |
参加大学 | 筑波大学 |
人数(男女比) | 2人 ( 1 : 1 ) |
活動場所 | 茨城県 |
活動頻度 | 週1ミーティング➕勉強会またはイベント |
会費 | なし |
HP | http://japanese-team.jp/archives/3009 |
特色 | 2年生以上大歓迎! 掛け持ちOK! 1年生以外も在籍 大学公認サークルではない 設立1年未満のサークル メンバーが30人未満 会費なし 平日の夜に活動している 活動頻度が週1日もしくはそれ未満 |