日中学生交流団体freebird
みんなで日中交流しよう!四支部で日本と中国を結ぶ

みんなで日中交流しよう!四支部で日本と中国を結ぶ
日中学生交流団体freebirdは、日中両国に4つの支部(関東・関西・北京・上海)を持ちます。理念は『日中学生の相互理解の場を創出する』です。
関東支部では、姉妹団体として国際交流会BorderlessやTokyo Student Guide Group(TSGG)と友好関係があり、互いにイベントの参加が可能で、たまに三団体でコラボイベントも開催しています。
freebird由关东,关西,北京,上海4个支部组成。自2005年创立起,就以【为日中两国的学生提供交流的平台】为目标进行活动。
★毎月のイベント開催
多くの学生に日中相互理解の場を提供するため、交流型イベントを行っています。最近はコロナウイルスの影響で、対面活動が難しいため、ズームでのオンライン交流会を実施しています。関東支部では、毎週水曜日の20時から日中オンライン交流会を行っている他、四支部(関東 関西 北京 上海)合同オンライン交流会など、様々な活動を行っています。
関東支部、関西支部共にメンバーを大募集中です。
特に役職メンバー大歓迎です!
★CHINATRIP・JAPANTRIP
毎年夏に、JAPANTRIP・CHINATRIPという1週間前後の交流合宿を企画し、密な相互理解・日中交流の場を提供しています。あなたもfreebirdメンバーになって、一緒にイベントを企画しませんか?
今年は団体が設立されてから、16年目です!
日中友好の架け橋となる、次の10年を引っ張っていく主役はあなたです!
日本と中国は仲が悪い?
そう決めつけるのにはまだ早いです!
日中友好の未来を築く小さな1歩を、私たちと踏み出してみませんか?
関東支部の見学希望は
freebirdkanto@gmail.comまで
関西支部の見学希望は
freebirdkansai2020@gmail.com まで
気軽にDMして下さい。
皆さんの応募をお待ちしてます。
代表者 | ユ ハン(関東支部代表) 伊藤琴音(関西支部代表) |
---|---|
設立年 | 2005年2月1日 |
参加大学 | 東京理科大学 同志社大学 宇都宮大学 上智大学 立命館大学 学習院大学 慶応義塾大学 明治大学 武蔵野大学 早稲田大学 (大学生の他、大学院生、専門学校生、日本語学校生も参加可能です) |
人数(男女比) | 60人 ( 1 : 1 ) |
活動場所 | 東京都 |
活動頻度 | 週に2回 |
会費 | 入会費はかかりません |
https://twitter.com/fb_kanto2013 | |
https://www.facebook.com/99freebird | |
飲み会の頻度/激しさ | 飲み会はほとんどありません。 MTG後にご飯に行っても、お酒を飲むことはほぼないです。 最近はコロナウイルスの影響で、オンラインを通じて活動を行っています。 |
特色 | 2年生以上大歓迎! 掛け持ちOK! 設立5年以上のサークル 会費なし |