日本中東学生会議 (JMESC)
見る前に跳べ

見る前に跳べ
日本中東学生会議(JMESC)は、中東の学生とディスカッション・ホームステイ・フィールドトリップなどを通して交流しているインターカレッジサークルです。
活動の中心は中東諸国で開催される現地会議と、日本で開催する招聘事業です。普段は週に1度定例会を開き、現地会議の準備・報告書作りや勉強会を行っています。また、外務省や各国大使館で行われる公式行事や研究者・外交官・市民団体の方を招いての勉強会、中東からの留学生との交流会など中東に関する様々なイベントの参加、企画などを行っています。
代表者 | 海野圭祐 |
---|---|
設立年 | 1993年5月1日 |
参加大学 | 東京外国語大学、国際基督教大学、早稲田大学、中央大学、青山学院大学、中央大学など |
人数(男女比) | 10人 ( 2 : 1 ) |
活動場所 | 東京都 |
活動頻度 | 毎週土曜日13時より全体ミーティング |
会費 | 入会費 5000円 |
HP | http://jmesc.net/ |
https://twitter.com/jmesc1993 | |
https://www.facebook.com/jmescjapan | |
特色 | 2年生以上大歓迎! 掛け持ちOK! 1年生以外も在籍 大学公認サークル 設立5年以上のサークル メンバーが30人未満 会費あり 土日に活動している 活動頻度が週1日もしくはそれ未満 |