東京大学社交ダンスサークル 銀杏会
楽しくまったり!
楽しくまったり!
銀杏会(いちょうかい)では週に1回、部員みんなで楽しく社交ダンスの練習に取り組んでいます。部員は東大のみならず様々な大学から構成されており、入部時期もまちまちです。
社交ダンスをやってみたいけれどもなかなか始められずに困っているあなたも、社交ダンスがうまくなりたいけれどもキツい練習が嫌いなあなたも、軽い運動でリフレッシュしたいあなたも、まずは簡単なダンスから、ぜひ一度見学に来て、私たちと一緒に練習してみませんか?Shall we dance♪
社交ダンス(ballroom dance)とは、男女が2人1組になって音楽に合わせて楽しく、優雅に、そしてかっこよく踊るというものです。
種目が8種類あり(ワルツ、タンゴ、スロー、クイック、チャチャ、サンバ、ルンバ、パソドブレ)長くやっていても飽きることがないというのも魅力の1つです。
【活動日時】
毎週日曜日午後2時~
その他適宜長期休みなどは練習追加しています
【活動場所】
東京大学駒場キャンパス
コミュニティプラザ北館3F 身体運動実習室2
【イベント】
4月上旬:お花見orバーベキュー
5月上旬:新歓ディズニー
6月上旬:新歓ダンスパーティー(部員やOBOGの前で練習の成果を発表することができます。)
8月:合宿
10月下旬:ハロウィンパーティー(ここでは部員それぞれに仮装していただきます!)
11月下旬:駒場祭(いまのところ、模擬店を出す予定です。)
12月下旬:クリスマスパーティー(ここでも発表があります。)
その他、人数が集まり次第随時イベントを企画します。部員みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです!
代表者 | 兵頭七海 |
---|---|
設立年 | 1950年1月1日 |
参加大学 | 東京大学のみならず、多数の大学からご参加いただいています! |
人数(男女比) | 25人 ( 1 : 2 ) |
活動場所 | 東京都 |
活動頻度 | 毎週日曜日14:00~17:00 |
会費 | 半期:2000円 年間:4000円 |
HP | https://sites.google.com/site/ichokaisince1950/home |
https://twitter.com/ichokai_2016 | |
飲み会の頻度/激しさ | 飲み会は、新歓ダンパの後・クリスマスパーティーの後のほか、人数が集まり次第随時行っています。お酒が苦手な人もいますので、みんな自由に飲んでいます。 |