特定非営利活動法人 国際協力NGO風の会
楽しく真面目に国際協力したいならココ!

楽しく真面目に国際協力したいならココ!
カンボジアやラオスの子どもたちに向けた教育自立支援を行っている学生中心のNPO法人です。「すべての子どもたちが未来への希望を持てる社会」というビジョンを掲げ、子どもたちの精神的・経済的自立をサポートする教育システムの提供及び自立した教育システムの創出を目指しています。また啓発活動をはじめとして国内の中高生に向けた出張授業などの国内啓発活動を行っています。
現在風の会には4つの事業部、10個のプロジェクト(p)があります。
*総合教育事業部-衛生支援p、キャリア形成・副教科p、英語教室運営
…カンボジアにある既存の支援先を継続的に支える。
*異文化交流事業部-動画p、出張授業、日本語支援p、交流p
…国内国外を問わず、子どもたちへ向けた活動を行う。
*ラオス事業部-学校建設p、フェアトレードp、絵本p
…新たな支援先で新たな支援方法を模索する。
*ファンドレイジング事業部
…風の会の支援に必要である、資金集めを中心にイベント企画や広報活動などを行う。
≪国内での活動≫
週2回各1時間で活動を行っています。所属先によって日時は変動しますが、週2回でZOOMや対面での活動を行っています。
≪カンボジアでの活動≫※コロナ禍では中止
春休みと夏休みの年2回、カンボジアに2-3週間渡航します。
現地では「対話」を大切にし、支援先を訪問するのが中心的な活動です。小中学校や孤児院を訪ね、子どもたちとの交流はもちろん学校の先生など関係者とミーティングを開き今後の支援について話し合います。
風の会に関する情報はこちらから!
☆twitter:@ngokazenokai
☆instagram:@ngo_kazenokai
☆Mail:management25@afw-kazenokai.com
代表者 | 小池春都 |
---|---|
設立年 | 1999年11月1日 |
参加大学 | 早稲田大学、青山学院大学、明治大学、日本大学、東京の女子大など |
人数(男女比) | 60人 ( 7 : 3 ) |
活動場所 | 東京都 |
活動頻度 | 週2回各1時間 |
会費 | 週2回各1じかん |
HP | https://afw-kazenokai.com/ |
https://twitter.com/ngokazenokai | |
https://www.facebook.com/AFWMENBER | |
特色 | 2年生以上大歓迎! 掛け持ちOK! 1年生以外も在籍 設立5年以上のサークル メンバーが30人以上 会費あり 活動頻度が週2~3日 |